こんばんは。
皆さんお久しぶりです\( ˆoˆ )/
私暑さでやられております(笑)
エアコンの依頼でお客様のご自宅に訪問した際の大変珍しいケースがあったのでお伝えしようと思います。
僕「ん?何この音⁈」
お客様「エアコンからやねん。後換気扇消したら音せえへんねんけど付けたらまたポコポコ言うて何でこんな音エアコンからするん⁈」
と聞かれ自分なりに模索したところ、今回原因が分かりました٩(^‿^)۶
高層住宅などや気密性の高い住宅などで起こる現象です。
音が止まる場合はエアーカットバルブを取り付けると改善できます。
室内の気密性が高い場合で、換気設備を使用したり、ドレンホースから外気が進入すると異常音が発生しやすくなります。
まぁ〜
今回はドレンホースから逆流(進入)した空気が蛇腹やエアコン室内機のドレンパンの中の汚水や水を通過し、ポコポコ音が発生すると言うケースだったので、こんな現象が起きた時は部屋窓を開けて音が止まるか確認しましょう\( ˆoˆ )/
音がするからと言って故障?っと言う訳では無いので安心して対処して下さいm(__)m
では!