つ段々暑さも無くなって来ましたが

最近天候が少し変な気がしませんか⁇曇りと思いきや、急に大雨が夕立ちみたいに来て

「じめーっ」と湿気が多くてとても過ごしにくいので僕はエアコンで除湿しています。

皆さんの中には暑さもかなり無くなってエアコンをあまり使わず扇風機にした方もいそうですね。
そんな方危険ですよ‼︎(笑)
僕も最近家でヤツ(ゴキブリ)を見ました(^◇^;)

かなり生命力でしたが普通駆除して

「気持ち悪っ」くらいでいたんですが、

昨日久しぶりに友人に会った時にヤツの(ゴキブリ) 話を他愛もない会話で得た

対処法を紹介しようと思います。

実はその友人はまさかの

害虫駆除のプロだった∑(゚Д゚)

  • 害虫駆除業者
  1. 1日2〜5件は見積もりに伺う
  2. 主に今はゴキブリ、蜂の依頼駆除
  3. 調査結果の共通点
  4. 以外な物が驚異的な効果性
  5. 困った時はとにかくコレだ

まとめ

1.見積もりは距離関係なく夜中でも無料な業者もある。

2.ゴキブリは25度を超えると繁殖が活発になるらしくこの時期は依頼が多い。また7月〜秋近くまでスズメバチやアシナガバチは攻撃性が高く蜂の依頼も多い。

3.蟻、ゴキブリの依頼で調査をして行くと外からエアコンのドレンホースに入るケースや、時間が経った配管穴を塞ぐパテは知らないうちに劣化し1cm程の隙間から侵入するケース対策をが多い。

また床下点検口や窓や玄関ドア付近の進入もある。

4.不快害虫で悩まされている方はまず家を綺麗にしてハッカ油とエタノールと水と薄めて外周りから室内の隙間を噴霧器やスプレーなどで対策する事がとても効果的。匂いが嫌いなゴキブリ、蚊、子ハエ、ダニなど寄り付かせない事が出来る。

5.少々大胆で時間はかかりますが害虫は70度以上の熱湯をかける事で大概の害虫には効くみたいです。(100以上なら殺虫剤より瞬殺可能)他にも高濃度が高いエタノール(50%以上)も効果的、ファブリーズなども効果的らしいですよ。基本的に高濃度エタノールはゴキブリ、蜂に効果があると言われています。

子バエは小さな容器に水と麺つゆと洗剤を混ぜてそのまま置いとくだけで簡単自作トラップが作れるので効果的。
その友人がこの日取り立ての駆除後のアシナガバチを見せてくれました(☝︎ ՞ਊ ՞)☝︎

  • まとめ

害虫駆除業者と言えば悪徳と言う僕の勝手なイメージがあったのですが、友人自身、道徳心が強く信頼性もありますし、お客様の年齢層も老若男女問わず良心的価格でお応えしているみたいです。
今回友人との話の中で、思った事があります。無料をメインにエアコン関係だけの事業だけではなく害虫駆除のご依頼も良心的サービスを提供出来るように進める事に決めました。

実は僕の父親も害虫駆除をしているので知識がつくまでは友人と父親のサポート必要となりますが(^◇^;)

また誰かの役にたてるよう、気軽に出来るお得な情報をメインに発信しようと思います。